2000年8月18日 REPORT0818
日付 |
2000年8月18日(金曜日) |
天候 |
曇りのち晴れ |
海上 |
シケ気味 |
風 |
普通 |
場所 |
宮城県女川原発沖 |
船宿 |
知人の漁船 |
URL |
|
種目 |
黒メバル & アイナメ |
仕掛け |
販売品
メバル:スキンサビキ6本針 錘30号
アイナメ:幹5号、枝3号 1m2本針 片天秤30号
|
釣果 |
今回の釣行は8/17〜19の3日間、宮城県女川町での釣り三昧の予定でした・・・・・が、台風9号が三陸沖に居座り、宮城県の太平洋側には3mのうねりが押し寄せ、それはそれは悲惨な結果となってしまったのでした。
8/16の夜中に藤沢を出発、17日の早朝には女川に到着しました。ところが「今日はうねりの上に風があるからだめだっぺぇ〜」の一言で、一日中堤防での陸っぱりとなってしまいました。
結果・・・・・トラギス数尾・・・・・(>_<)
18日は早朝5時に出航し、女川原発沖に向かいました。風は無いものの3mのうねりは残っています。
朝一番は活きイワシのイワシメバルです。波高計測用のブイ周りの根を攻め、数回の再投入ののち遂に・・・・・・・・・・・・・・・船酔いしてしまいました!!(^(爆)^)
いやぁ〜、その具合の悪いのなんのって・・・・・
風の向きとうねりの方向が丁度90°になっていて、見事なまでの横波操船で、8名乗船中私を含め6名が見事沈没しました。と言うことで7時に早上がりとなり、その日は寝て暮らしました。
で、自家製こませを相当撒いたにもかかわらず、釣果は「ボ!!」でした。^^;
19日もうねりはおさまらず出船中止。
ここまで具合が悪くなったのは、沖釣りを始めてから初めてのことで、今回の釣行は本当に良い経験が出来、台風9号様には心より感謝致しております。(-_-メ)
片瀬のつり人さん
|

|